こんにちは。あずはなの飼い主です。このブログでは、柴犬2頭と暮らしている飼い主が、試してみたドッグフードや、気になるドッグフードについて調べた内容を書いています。
この記事では、ニュートロのワイルドレシピについて書いてみたいと思います。
ニュートロのワイルドレシピってどんなドッグフード?
本来肉食だった犬の性質を考慮したドッグフードです。高タンパクに作られた食事で、犬の健康な筋肉の維持をサポートするというのがウリのドッグフード。
穀物フリー(グレインフリー)です。
ニュートロのワイルドレシピの良いところは?
ワイルドレシピの良い点について書いてみたいと思います
高タンパク質ドッグフード
とにかく高タンパクです。同じメーカーのドッグフードと比べると、25%〜34%増とのことです。保証成分値を公式サイトで確認すると、32%以上となっていました。
小食のワンコだったり、太りにくいワンコだったりにあってるような気がします。それを期待して我が家の黒柴あずきにも与えたことがあるのですが・・・。そもそも食いつきが悪くて、効果はわからずじまいでした。
グレインフリー
原材料が安心

しっかりチキンが一番最初にきています。怪しい名前もなく、酸化防止剤も自然由来のものを使用。チキンミールだけ少し気になりますが、そこは信頼するしかないかと。
総合的に見て、原材料的には安心と言えるのではないでしょうか。
ニュートロのワイルドレシピのデメリットや良くない点は?
次にニュートロワイルドレシピの気になる点について書いてみます。
高いタンパクと高い脂質は気になる
それを言ったらもともこもない話は承知の上で書きますが、高いタンパクや脂質って、ワンコによっては致命傷になりかねないので、注意が必要ですね。
我が家の柴犬2頭とも、高タンパクと診断されたことがあります。
高タンパクが続くと、腎臓に負担がかかったり、高脂質はすい炎を引き起こしたり。後々不安ではあります。
粒が大きい?
若干ですが、粒が大きいような気がしました。花は気にしなそうですが、少食のあずきは、食べにくかったかもしれません。
ニュートロのワイルドレシピの食いつきはどうだった?
数年前まではちょくちょく与えていたニュートロのワイルドレシピ。食いつきだどうだったかというと、正直我が家の犬たちはあまりよくなかったような気がします。
胡麻柴の花はなんでも食べるんで、あんまり参考にならないのですが、小食の黒柴あずきの食欲を焚きつけるようなことはありませんでした。パッケージの雰囲気からして、「イケる」と思っていたんで、ちょっとがっかりした記憶があります。
ニュートロワイルドレシピの価格は?
2キロで3,000円ちょっとで販売されているようです。
安くはないですが、高い!っていうほどでもありません。ペットショップでも購入できるし、普段使いにはちょうど良いかもしれませんね。
まとめ
ニュートロのワイルドレシピは、原材料もさほど心配なく、価格もぼちぼち。タンパク摂らせて、モリモリに育てたい!って方にはオススメです。
ただ、定期的に血液検査などをして、腎臓の数値だったりには注意した方が良いでしょう。
使い勝手の良いフードかなと思います。
コメント