オススメすぎるココグルメ980円の紹介はこちら!

アンチノールがすごいということをひたすら語るブログ

アンチノールって知ってますか?

簡単に言うと、犬猫用のサプリなんですが──これ、すごいんです。ほんとに。

とにかくすごい!

素晴らしいので、すぐに使ってみると良いです!ほんとすごい!

うちの黒柴は、アンチノールを始める前はちょいちょい腰痛で動物病院通いだったんですが、

アンチノールを飲み始めてからはパタリとおさまりました

さらに胡麻柴はというと、なんと腎臓の数値が改善!

(こちらはアンチノールのおかげかどうかは確信まではないんですが…)

でも、腰痛改善はアンチノールのおかげだと確信しています。

いや、ほんとにすごいと思います。

アンチノール!アンチノール!アンチノール!\\٩( ‘ω’ )و ///

…と、ちょっとテンション上がりすぎたので落ち着きますが(笑)

アンチノールには、公式にこんな効果があると言われています👇

• 関節痛の緩和

• 皮膚・毛づやの改善

• 目ヤニの減少

• 臓器機能のサポート

気になるところがあるワンコ・ニャンコには、絶対に試してみてほしいサプリ。

いや、ほんとにすごいんです。大事なことなので何度でも言います。

楽天やAmazonでも取り扱いがあるので、ポイントを使いたい派の方はこちらから👇

🔍 楽天で「アンチノール 犬」 を検索

🔍 Amazonで「アンチノール 犬」 を検索


目次

アンチノールって何?どんな効果があるの?

アンチノールは、ニュージーランド産のモエギイガイから抽出された

「PCSO-524®」という脂肪酸オイルを主成分とする犬猫用のサプリメント。

…と書くと難しそうですが、要するに、

**「体の内側から元気を支えるオイル系サプリ」**です🐾

ペットの健康維持に幅広く使われていて、特にこんな効果が期待されています👇

• 関節の健康維持(関節痛の緩和)

• 皮膚・被毛の状態改善(毛ヅヤが良くなる!)

• 目の健康(目ヤニが減る!)

• 腎臓や肝臓など、内臓機能のサポート

うちの黒柴の例でもお話ししましたが、腰痛が改善したのは本当に大きい。

胡麻柴の腎臓数値も良くなってきて、「あれ、これってアンチノール…?」って思わずにはいられませんでした。

もちろん薬ではないので、効果に個体差はあります。

でも、口コミでも「劇的に変わった!」という声が多く、

副作用の心配もほとんどないというのは、飼い主としてすごく安心できます✨


アンチノールを利用するデメリットってある?

正直に言います。

「ヤバい副作用がある!」とか「体に悪いかも…?」みたいな、そういう話はありません。

ただし、使う前に知っておきたい“気になる点”はあるので、ここで正直にお伝えします。

1. 値段がちょっと高い

アンチノールは定期購入で1日あたり100〜150円ほど(体重による)。

月にすると3,000〜5,000円くらい。

「ちょっとお高めサプリ」ではあるけど、通院頻度が減ったことを考えると、むしろ安いと思ってます。

2. 効果がすぐに出るわけではない

薬ではないので、即効性はありません。

体質改善を目指すサプリなので、2〜4週間は様子を見てほしいです。

焦ってやめるのはもったいない!

3. 食いつきには個体差あり

うちの子たちは喜んで食べてくれますが、中には「ニオイが気になる…」ってワンコ・ニャンコも。

そういう時は、中身だけ取り出してフードに混ぜるなどの工夫が必要です。


総じて言えるのは、デメリットよりも圧倒的にメリットが大きいサプリだということ。

リピーターが多いのも納得です◎


🌿まとめ:アンチノールはうちの必須アイテムになりました

うちの黒柴も胡麻柴も、もうアンチノールなしの生活は考えられません🐶

最初は半信半疑だったけど、今では完全に「元気の源」的な存在。

特にシニア期に入った子には、一度試してみてほしい。

薬じゃないからこそ、早めのケアとして取り入れてほしいサプリです。

もちろん公式サイトでも買えますが、

楽天やAmazonでも取り扱いがあるので、ポイントを使いたい派の方はこちらから👇

🔍 楽天で「アンチノール 犬」 を検索

🔍 Amazonで「アンチノール 犬」 を検索

うちでは定期購入でストック切れを防いでますが、

まずは1ヶ月試して、愛犬・愛猫の様子を見てみるのがいいと思います◎

気になってる方、とりあえず検索してみてください!

アンチノール、ほんとにすごいです。

その他食べているドッグフードや愛用している商品は以下の記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おとーぽんのアバター おとーぽん あずはなの飼い主

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
記事へのお問い合わせは以下の各種SNSのDMまでお願いいたします。

目次