こんにちは。
あずはなの飼い主@shibainu_hanazu です。黒柴のあずき、胡麻柴の花、柴犬2頭と暮らしています。
さて、この記事は柴犬のトイレのお話です。
「柴犬を飼ってるけど、どうして家の中でトイレをしてくれないのだろう?」、「台風や大雪の日も散歩に行ってる柴犬がいるけれど、どうしてだろう」って思うことはありませんか?自分はよく思っていました。
そこで、この記事では、柴犬が家の中でトイレをしない理由についてご紹介します。
なお、最後まで読んでも「家の中でトイレをするようになるコツ」みたいなものは、ほぼ出てきませんのでご注意ください。
我が家の柴犬2頭のトイレ事情
まずは我が家の柴犬2頭のトイレ事情について書いてみます。
黒柴あずきのトイレ事情
先住犬の黒柴あずき。
パピーの頃は家の中でなんとかトイレができていたように記憶しています。
ただ、トイレの場所を教えるのには苦労しました。また、当時寝床だったケージの中では一切しませんでした。
昔の動画を見ていると「ケージから出してくれ」アピールが凄いことがあって、今思うと「トイレに行きたかったのかな」と。
それでも、なんとか騙し騙しトイレを家の中でしていたわけですが、ある時を境に一切しなくなったのです。
避妊手術です。避妊手術を境に一切家の中でトイレをしなくなりました。
生後半年くらいに避妊手術をした黒柴のあずき。術後、外へ散歩へ行けないタイミングで一度家の中でトイレをしました。我慢できずに漏らしてしまった感じです。
その後、一切家の中でトイレをしなくなってしまい、8歳の今に至ります。
胡麻柴花のトイレ事情
2歳で我が家に来た胡麻柴の花。
最初の頃は家の中でトイレをしていました。花も中々トイレを覚えず、夜中に適当な場所でオシッコ、時にウンチをしているという感じ。
「少しづつ覚えていくと良いね〜」なんて言ってたんですが、家の中でトイレをすることが徐々に少なくなっていき、気がつくとほぼほぼ散歩中しかトイレをしなくなりました。
10歳になる今、家の中でトイレをすることは皆無です。
柴犬が家の中でトイレをしない理由
産まれた場所も違うし、血のつながりのない我が家の2頭ですが、「家の中でトイレをしない」という点はばっちり共通しています。
また、Twitterなんかを見てみても、柴犬の8割以上はトイレのために外へ行っているようなイメージです。
柴犬は基本的には家の中でトイレをしないのでしょう。
何故なのでしょうか。
柴犬が家の中でトイレをしない理由は主に以下の二つが考えられます。
- 柴犬は綺麗好きだから
- 敵に居場所をしられたくないから
それぞれ詳しく説明いたします。
柴犬は綺麗好きだから外でトイレをする
一番多く耳にするのが「綺麗好きだから」。
綺麗好きな柴犬は、自分の寝床や縄張りを汚したくない。
だから家の中でトイレをしないと言われていたりします。
たしかに柴犬は几帳面というか繊細というか、そんな側面は一緒に生活している中で感じることがあります。
あずきがパピーの頃も決して家の中でトイレをしなかったのも、なんとなく頷けるかなあと。
柴犬が家でトイレをしないのは敵に居場所を探られたくないから
敵に居場所を探られたくないから、外でトイレをするという説もあります。
野生の動物は、排泄物で居場所を探られることがないよう、寝床からは遠い場所でトイレをするのが一般的のようです。
犬の中では最も狼の遺伝子が強いと言われている柴犬、狼が持つ野生の本能故の危機回避能力みたいなものが、家の中でトイレをさせていないのかもしれません。
家の中を自分の縄張りと認識しだした成犬になった頃、トイレをしなくなるっていうのは辻褄が合うような気はしますね。
花も我が家に来て少し時間が経って、家の中を陣地と認識したから、外でトイレをするようになったのかもしれません。
柴犬が綺麗好きな理由
余談ではありますが柴犬が綺麗好きな理由について書いてみます。
一つは品種改良があまりされておらず、犬本来の資質が根強く残っているからというもの。先ほど書いた狼の遺伝子が根強く残っているという理由です。
もう一つは猟犬として生活していた歴史が長いからというもの。
猟犬としても匂いが強いと獲物に察知されやすいのはデメリットとなります。居場所を探られないよう身の回りを綺麗にしているっていうのは納得ができます。
柴犬に家の中でトイレをしてもらうには
我が家はまったくできていないんで、参考程度に見ていただきたいのですが、一応コツというか、上記二つの理由から考えられることを書いてみたいと思います。
以下二つがトイレを家の中でしてもらうための対処方法と言われています。
- トイレは寝床からできるだけ遠い場所に設置
- できれば暗くて人気のないところにする
トイレは寝床からできるだけ遠い場所に設置
トイレをしないことが「綺麗好き」であれ「野生の本能」であれ、寝床の側でトイレをすることはNGのようです。
となると、できるだけ寝床から遠い場所をトイレにするっていうのは、最もわかりやすい対策かなと思います。
我が家の黒柴あずきのように、寝る場所が定まっていない場合は、完全に詰んでる感じですが・・。
できれば暗くて人気のないところにする
また、野生の本能故にということであれば、多分誰にも見られないような、人気のない場所がしやすいのかなと。
物置だとか玄関だとか、通常は人が出入りしていなくて、電気もついていなような場所があると、トイレに最適のように感じます。
マンションだとちと難しいかもしれませんね。
さいごに
柴犬が家の中でトイレをしない理由を探って、一応対策も考えましたが、我が家は基本諦めモードです。
ほとんどの柴犬が外でトイレをしていることを考えると、外でするのが自然の摂理なのかなあと感じているからです。
とはいえ、我が家の柴犬たちにもやってくるのが老後。いつまで元気に外で散歩ができるのかはわかりません。
外でしかトイレをすることができないのなら、それはそれで何か対策を考えないといけないでしょう。
そんな時に役に立つかもという思いからこの記事を書いてみました。
また、もしもまだ柴犬を迎えたばかり、家の中でトイレをしているという飼い主さんがいらっしゃいましたら、この記事を参考にしていただければと思います。
トイレ含め、柴犬を飼う上での苦労みたいなものも別記事にしているので、よろしければご覧ください。
それでは、あずはなの飼い主@shibainu_hanazuでした。
にほんブログ村
↑花の笑顔を一押ししてくださると嬉しいです。
いつもありがとうございます!
柴犬ランキング
↑お時間があればこちらも一押しお願いします。
コメント